福留開発株式会社

CONTACT

お知らせ News

NEWS

あしらい

ウミガメ学習会

ブログ 2024.12.09

 

高知河川国道事務所様では、環境保護活動の一環として、
地域の小学校を対象にウミガメの保護に関する学習会を実施しています。

本年は、R5-6戸原中突堤ブロック現場の社員が高知河川国道事務所様と共に、
春野東小学校・春野西小学校の生徒の皆様へ環境・防災学習を実施しました。

今回のブログでは春野西小学校での学習の様子をお伝えします。

 

 

【7月8日】春野西小学校で、学習会を実施し、
高知大学様からウミガメの生態の説明や保護活動の紹介をしていただきました。

 

【9月17日】学校にて孵化した子亀の観察・子亀を譲り受けました。
戸原海岸にて産卵された卵を保護し、孵化場で孵化された子亀です。

 

【11月28日】約2か月間、学校で子亀の飼育を行いました。
産卵地の清掃活動や孵化場の見学を行い、大学の研究所に育てたウミガメを返還しました。

 

今回の学習では、防災バンダナを児童の皆様に寄付させていただきました。
また、孵化した子亀が自力で砂浜に辿りつける様、誘導灯も作成・寄付させていただいております。

 

春野西小学校の児童様から感謝状と可愛い亀のイラストを頂戴しました。
児童の皆様、ありがとうございました!

 

今回の学習が、次世代を担う児童の皆様にとって、
ウミガメの保護や、産卵地である砂浜の環境保護について考えるきっかけになれば、大変嬉しく思います。

 

福留開発では今後も環境保護活動を通じ、自然環境と社会発展が共存する社会の実現を目指していきます。

 

 

お知らせ一覧へ
あしらい